ナナトレ!FX・CFDの手法から相場心理まで

FXや日経225CFDなどで勝つ為のテクニカル・ファンダメンタル情報を配信中!

投資・投機心理

Tagged

リアルタイムティッカー

Quotes by TradingView

FX会社を比較する

想定通りに相場が動いたのに、何故か負けトレードになる理由

想定通りに相場が動いたのに、何故か負けトレードになる理由

◯月11日 「今日は上昇しそうだから買いだと思う、買いでエントリー!ロスカットも設定したし、これでOK」 → 結果的には上昇したが、一時的な下げでロスカット。負けトレードとなった上に、呆然と勢い良く相場が上昇していくのを見るしかない。 ◯月...
「見送り」というトレードルールについて

「見送り」というトレードルールについて

トレードにはエントリーの方法が3つあります。 ①売りでエントリー ②買いでエントリー ③見送り(静観) トレードは、当たり前のようですが一度エントリーをしたら必ず手仕舞いをします。(単純ですが奥が深い) エントリーをする際は、最終的には手仕...
ロスカット(損切り)幅の設定ルールについて【FX・日経225編】

ロスカット(損切り)幅の設定ルールについて【FX・日経225編】

ロスカットに対する考え方は千差万別。 私は、ドル/円を主としたFX取引や、日経225・ダウ30種などのCFD取引を主にしています。 適用しているロスカット(損切り)ルールの基本は、まずは、相場の状況に対してどの程度の許容損失額にするかを決め...
トレードに対するストレスの度合い【損失と利益】

トレードに対するストレスの度合い【損失と利益】

トレーダーとして長い経験があっても、損失と利益に対する心の構えは永遠のテーマになる人は多いです。 トレードは様々な手段でエントリー・決済をします。 理想としては、いかに感情に左右されずにトレードをして、損小利大を実現する事です。 ただし、私...
1度のトレードにおける損失の許容額について

1度のトレードにおける損失の許容額について

損失の許容額は人それぞれです。 有名なのは、「損切りは、取引残高の1%まで」とか2%・3%まで、というものですね。 でも、それって本当でしょうか。 例えば、人によって2万円を失う時のダメージは全く違います。 ある人は、「2万円を失っても、そ...
「超」重要!ロスカットを活用して損失を必要最小限に抑える

「超」重要!ロスカットを活用して損失を必要最小限に抑える

FXに限らず株式投資など、投資や投機トレードをする時に最も重要だと考えられているのがロスカット(損切り)です。 私の場合、エントリーをした方向と逆に値が動いて含み損が発生している時は、出来る限り損失が少ない段階で決済をしてしまって、次のエ...
損切り幅を大きく設定してしまう&損切りが出来ない理由

損切り幅を大きく設定してしまう&損切りが出来ない理由

いつも沢山の方にお読み下さいましてありがとうございます。 今回は、トレードルールに関するお話です。 「どうしても損切り幅を広めに設定してしまうので、損切りの時に損失額が大きくなってしまいます。」 「そもそも損切りをしたくないor何故か損切り...
酒田五法 – 押え込み線

酒田五法 – 押え込み線

酒田五法の押え込み線は上昇相場での買いサインです。 上昇相場で現れますが、一見反転下落するのではないかと思う場面で出現しやすいです。 比較的よく見かけるパターンですので覚えておくと便利です。 図のように、①前回の陽線の終値より高く寄り付いた...
利益を出した時の成功体験にとらわれない考え方

利益を出した時の成功体験にとらわれない考え方

トレードの技術も大事ですが、もっと重要なのが、損益に対する心構えですかね。 この辺りは永遠のテーマではあると日頃から思っています。 トレードにおいては私の経験上、過去の成功トレードばかりを振り返っていると、とろくな事がありません。 トレード...
投資・投機とギャンブルの明確な違い。真の投資家・投機家とは!

投資・投機とギャンブルの明確な違い。真の投資家・投機家とは!

はじめに…投資や投機はギャンブルではありません。(最も、ギャンブル視点でのエントリー自体は、特定のケースで手段としては有効です) それから、分かりやすいように敢えて「真の」という言葉を使っています。表現がチープなのですが( ;´Д`) 「ギ...

ドル/円 リアルタイムチャート