ナナトレ!FX・CFDの手法から相場心理まで

FXや日経225CFDなどで勝つ為のテクニカル・ファンダメンタル情報を配信中!

ストキャスティクスはトレンド発生で機能しずらくなる

約 3 分

リアルタイムティッカー

Quotes by TradingView

FX会社を比較する

ストキャスティクスはトレンド発生で機能しずらくなる

ストキャスティクス…初心者から上級者まで人気のテクニカル指標の一つですが、
いまいち指標の意味が分からない、という人のために、ここでは出来る限り分かりやすくお話をしたいと思います。

ストキャスティクスはオシレーター系で売られ過ぎ・買われ過ぎかどうかを見ることができます。

基本的には、75%以上で買われ過ぎとして売りでエントリーをするタイミングを計ります。
25%以下になれば、売られ過ぎと判断して買いでエントリーをするタイミングを計ります。

実際にエントリーをする際は、%K・%Dがクロスしたタイミングが良いですね。

以下のチャートを見ると分かりやすいと思います。
今回は、DMM FXのチャートを使いました。

75%以上で、%Kが%Dを上から下に抜けた時に売りでエントリー。
25%以下で、%Kが%Dを下から上に抜けた時に買いでエントリー。

ここではレンジ相場なので、比較的チャートと連動しているのが分かります。

%Kが%Dを上から下に抜けた時には価格が下がり、
%Kが%Dを下から上に抜けた時には価格が上がっています。

トレンドが発生している時には、あまり機能しない

ストキャスティクスはオシレーター系のテクニカル指標です。
レンジ相場には強いですが、トレンドが発生すると、
頻発に買われ過ぎ・売られ過ぎの状態になるのでエントリーのタイミングを計る為には、使えません。

こんな感じですね。

このDMM FXのチャートを見てみると、トレンドが発生した後、ストキャスティクスが一方に張り付いているのが分かります。

これは買い圧力が強い為ですね。
この時に、買われ過ぎ・売られ過ぎと判断して逆張りでエントリーをしたら、
エントリーをした方向とどんどん反対に価格が動いてしまいます。

ですので、ストキャスティクスはレンジ相場の時に使用し、トレンド相場ではこの指標でエントリーを控えるのが無難です。

もしくは、ストキャスティクスをレンジ相場で使いつつ、トレンドを察知して、トレンド相場でも利益を上手に重ねていく方法として、

移動平均線と併用する手法があります。

参考 → 移動平均線&ストキャスティクスでトレンド発生を察知する

DMM FXは国内FX口座数No.1!

DMM FXは国内FX口座数No.1!

ナナトレ!のサイト経由で口座開設すると最大20,000円のキャッシュバック特典!DMM.com証券のDMM FXは、※国内のFX口座数第1位。業界最狭水準スプレッドや初心者からプロまで使える取引ツールが魅力のFX会社です。短期トレードに最適。(※2017年1月末時点)
FXネオはFX取引高5連続世界第1位!

FXネオはFX取引高5連続世界第1位!

ナナトレ!のサイト経由で口座開設すると最大30,000円のキャッシュバック特典!GMOクリック証券のFXネオは、FX取引高5連続世界第1位。高機能取引ツールやスマホアプリも使えます。短期トレードも、スワップを活かした中長期投資も◎。DMM FX等と組み合わせて口座開設をする事で、短期・中長期用と、資金管理が容易に。
外為ジャパンは1000通貨取引が全通貨で可能!

外為ジャパンは1000通貨取引が全通貨で可能!

ナナトレ!のサイト経由で口座開設すると最大20,000円のキャッシュバック特典!外為ジャパンは業界最狭水準スプレッド&取引ツールも快適でPCやスマホで楽々トレード。1,000通貨より全通貨で取引可能だから初心者からプロまで幅広く選ばれている!

Leave A Reply

*
*
* (公開されません)

ドル/円 リアルタイムチャート