ナナトレ!FX・CFDの手法から相場心理まで

FXや日経225CFDなどで勝つ為のテクニカル・ファンダメンタル情報を配信中!

一目均衡表と移動平均線を組み合わせたトレード手法

約5分

リアルタイムティッカー

Quotes by TradingView

本サイトにはプロモーション広告を含みます。広告の概要やレビュー等、事実に反して優位性が示されることはありません。

https://nana-trading.com/post-1723/
https://nana-trading.com/post-1814/
https://nana-trading.com/post-1831/
一目均衡表と移動平均線を組み合わせたトレード手法

一目均衡表と移動平均線を組み合わせは相性が良いです。

それぞれトレンド系のテクニカル指標で、売買のエントリー・決済のタイミングを計る手助けになります。

ステップ1 移動平均線と一目均衡表の期間設定

さて、移動平均線と一目均衡表を組み合わせるにあたって、まずは期間設定をします。

一目均衡表の期間設定は、9MA・26MA・52MAで良いでしょう。

基準線:26MA

転換線:9MA

遅行スパン:26MA

先行スパン1:26MA

先行スパン2:52MA

今回は、DMM FXのチャートを使います。

DMM FXの一目均衡表の期間設定は、上の画像のようにデフォルトでOKです。

一目均衡表自体の基本的な使い方は、こちらを参考にどうぞ!
参考 → 一目均衡表をトレード戦略に取り入れる為の基本的な使い方

移動平均線は2つ使用します。

75MAと200MAです。

「この期間設定を用いた移動平均線と一目均衡表の期間設定の組み合わせ」が適切なバランスを作ります。

ステップ2 雲の中で移動平均線にローソク足が触れたらエントリー

次に、以下のDMM FXのチャートのように、ローソク足が雲に入り、雲の中で移動平均線に触れたらエントリーをします。

①雲にローソク足が上から下に向けて入り、上向きの移動平均線(75MA)に触れて反発したところで買いエントリー(押し目買い)

②雲にローソク足が下から上に向けて入り、下向きの移動平均線(75MA)に触れて跳ね返されたところで売りエントリー(戻り売り)

です。

以下は下降トレンドでの事例です。

下降トレンドの中では、雲にローソク足が上に向けて入ってきた後、下向きの移動平均線に触れ、跳ね返されたタイミングで売りでエントリーをします。
売りでエントリー後の決済のタイミングは、短期なら売り圧力が弱まった時、中長期ならファンダメンタル重視等が有効です。

次は、上昇トレンドでの事例ですね。

上昇トレンドの中では、雲にローソク足が下に向けて入ってきた後、上向きの移動平均線に触れ、反発したタイミングで買いでエントリーをします。
買いでエントリー後の決済のタイミングは、短期なら買い圧力が弱まった時、中長期ならファンダメンタル重視等が有効です。

そのほか、決済をするタイミングは様々な選択肢があります。

この辺りが面白いところ&悩ましいところで、

・あらかじめ想定していた他の線とクロスしたタイミングで決済をする
・サポートやレジスタンスになっているところに到達したら決済をする
・雲から上放れて、その後また雲に戻ってきたところで決済をする
・雲から上放れて、移動平均乖離率が大きくなったところで決済をする

等…様々な方法で決済をすることができます。

これは、移動平均線がどの方向に向いているのかにもよりますし、どのような決済方法が向いているのかは、個々の性格やメンタルによっても変わってきます。

これが、一目均衡表をチャートに取り入れるのは「トレードに慣れてきてからがおすすめ」と、私が言っている理由の一つです。

最も、まずは損切りポイント(ロスカット)を必ず決めておくことが大切かと思います。

条件によりますが、移動平均線の向きによってはロスカットになりやすいこともあります。

移動平均線単体で使うときもトレンドを見ることが大切ですが、同様に移動平均線と一目均衡表を組み合わせるときも、基本的には大きなトレンドの方向はよく観察して、順張りでエントリーをすると、利益を伸ばせる可能性は高くなります。

また、利益を順調に積み重ねて価格が推移している場合、決済のタイミングに悩んでしまう方もいると思います。

「利益はしっかり乗るまで」は、有名な言葉です。

もちろんそれも大切ですが、相場の勢いが無くなってきた場合や、そもそも動きが鈍い場合は、「利益はしっかり乗るまで」という考えが利益を減らすことに繋がる場合があります。

ですから、ダメそうな時はすっぱり手仕舞いをしてしまいます。

それからもう一つ、「保有期限を自分で作る」ことで対応できます。

ステップ3 エントリー・決済の期限を決める

エントリー・決済の期限を決める事は有効です。

例えば、デイトレードであれば、仕事から帰宅後、チャートを見る事ができる時間帯のみポジションを保有する、といった感じです。
この場合、含み損を抱えていた場合でも、決めた時間が来たら迷わず決済をします。

このようなタイプ等のトレード手法の場合、「エントリー・決済の期限を決める」ことで、利益率を安定させることに貢献します。

求める利幅、ロスカット幅にもよりますが、基本的には、時間足が短ければ保有期限は短くしますし、時間足を長くして日足・週足などを使う場合は、保有期限は長くします。

特に保有中に仕事などでチャートを見ることが出来ない方は、事前に作った売買ルールの中に保有期限を取り入れることで迷うことなく決済をすることができます。

もちろん、保有期限を決めることで、「もう少し保有していれば騰がったのに!」という損失の出し方をすることも当然ありますが、それは、どの売買ルールでも同じです。
保有期限を売買ルールの中に取り入れたとしても、そのルールで長い目で見て利益を出せれば問題ありません。

利益の機会は何度でもやってきます。

ですから、保有期限によって多少の損失を出した場合でも、意識を次のトレードに切り替えてしまいます。
繰り返しになりますが、保有期限を守りつつ、売買を繰り返す中で利益が積み重なるようなトレードを心がければ問題ありません。

間違っても、エントリーの最中で「もう少しで騰がりそうだから、保有期限を伸ばそう、うん、あと1時間!」と言ったように保有期限を延長してはいけません。

必ず、その後の売買に悪い影響を与える可能性が高くなります。私も初心者の頃にたくさん経験しました。
慣れてくると、保有期限によって「計画的に」出した多少の損失に対して(ほとんど)何も感じなくなります。

DMM FXは約定力が魅力。安定して取引がしやすい!

DMM FXは約定力が魅力。安定して取引がしやすい!

口座開設が簡単!DMM.com証券のDMM FXは、とにかく約定力の高さが嬉しい!そして取引をすればするほどポイントが貯まる。カスタマーサポートや全額信託保あり。初心者からプロまで使える取引ツールが魅力のFX会社です。短期トレードにも最適。(※2024年2月時点)
FXネオは約定力の高さや専用チャートが魅力

FXネオは約定力の高さや専用チャートが魅力

業界最高水準の取引環境。GMOクリック証券のFXネオは、初心者から上級者まで使いやすい「はっちゅう君FXプラス」や高性能取引ツールの「プラチナチャート」が魅力。短期トレードも、スワップを活かした中長期投資も◎。DMM FX等と組み合わせて口座開設をする事で、短期・中長期用と、資金管理が容易に。

ドル/円 リアルタイムチャート