ナナトレ!FX・CFDの手法から相場心理まで

FXや日経225CFDなどで勝つ為のテクニカル・ファンダメンタル情報を配信中!

順張り

Tagged

リアルタイムティッカー

Quotes by TradingView

FX会社を比較する

ボリンジャーバンドの幅について考える【拡大・収縮】

ボリンジャーバンドの幅について考える【拡大・収縮】

ボリンジャーバンドの幅の見方は、 ・レンジ相場では狭くなる&一定の幅で推移 → 逆張りでエントリー ・トレンドが発生すると幅が広まる → 順張りでエントリー というのが基本です。 短期・中長期、どの時間軸でもボリンジャーバンドを使...
ボリンジャーバンドでトレンドの発生を予測して順張りエントリーする方法

ボリンジャーバンドでトレンドの発生を予測して順張りエントリーする方法

初心者の頃にボリンジャーバンドを使ったトレードでよくある間違いは、どんな時も「±2σ・±3σにローソク足が触れたら逆張りをする」というものです。 レンジ相場ではそれでいいのですが、トレンドが発生している時に逆張りをするのは致命的です。 この...
レンジ相場では、ボリンジャーバンドを逆張り指標として使う

レンジ相場では、ボリンジャーバンドを逆張り指標として使う

ボリンジャーバンドを使ったトレードの基本は、トレンドが発生・発生中に順張りエントリーをします。 参考 → ボリンジャーバンドでトレンドの転換を予測して順張りエントリーする方法 準備中 また、ボリンジャーバンドは逆張りでエントリーをする事も可...
ボリンジャーバンドとRSIを組み合わせたトレード手法

ボリンジャーバンドとRSIを組み合わせたトレード手法

ボリンジャーバンドは、その使いやすさ・分かりやすさから、世界的に使われているテクニカル指標のひとつです。 さて、ボリンジャーバンドとRSIを組み合わせたトレード手法についてお話をする前に、より理解を深める為、まずはボリンジャーバンドの落とし...
ボリンジャーバンド&一目均衡表の「雲」でトレードをする方法

ボリンジャーバンド&一目均衡表の「雲」でトレードをする方法

ボリンジャーバンドは世界的にも多くの投資家や投機家に使われているテクニカル指標です。 ボリンジャーバンドは、単体で機能する場面も沢山ありますが、いわゆるダマシも多いのが欠点です。 その欠点を補う為に、ボリンジャーバンドとその他のテクニカル指...
一目均衡表&移動平均線で順張り・逆張りポイントを探る

一目均衡表&移動平均線で順張り・逆張りポイントを探る

一目均衡表は、移動平均線を組み合わせて使うことでエントリーポイントの精度が高くなります。 一目均衡表は扱いが少々難しいのですが、扱いが難しいと感じている人の多くは、雲だけを参考指標として使うケースも多いですね。 その一目均衡表は、移動平均線...

ドル/円 リアルタイムチャート