日経平均は連日高値更新!【2017年10月13日15:46時点】マーケット動向日経平均株価は、+0.96%の21155円でクローズ。 12日ダウ平均株価は、-0.14%の22841ドルでクローズ。 為替は、ドル/円が-0.31%の111.94付近で推移。 ユーロ/円が、-0.22%の132.55付近で推移。 ユーロ/...Read More
損切り幅を大きく設定してしまう&損切りが出来ない理由トレードルールいつも沢山の方にお読み下さいましてありがとうございます。 今回は、トレードルールに関するお話です。 「どうしても損切り幅を広めに設定してしまうので、損切りの時に損失額が大きくなってしまいます。」 「そもそも損切りをしたくないor何故か損切り...Read More
ボリンジャーバンドでトレンドの発生を予測して順張りエントリーする方法トレンド系指標初心者の頃にボリンジャーバンドを使ったトレードでよくある間違いは、どんな時も「±2σ・±3σにローソク足が触れたら逆張りをする」というものです。 レンジ相場ではそれでいいのですが、トレンドが発生している時に逆張りをするのは致命的です。 この...Read More
日経平均はアベノミクス最高値&米FOMC12月利上げは確定的か【2017年10月12日23:25時点】マーケット動向日経平均株価は、+0.35%の20954円でクローズ。 ダウ平均株価は、-0.09%の22852ドル付近で推移。 為替は、ドル/円が-0.10%の112.39付近で推移。 ユーロ/円が、-0.27%の133.04付近で推移。 ユーロ/ドルが...Read More
レンジ相場では、ボリンジャーバンドを逆張り指標として使うトレンド系指標ボリンジャーバンドを使ったトレードの基本は、トレンドが発生・発生中に順張りエントリーをします。 参考 → ボリンジャーバンドでトレンドの転換を予測して順張りエントリーする方法 準備中 また、ボリンジャーバンドは逆張りでエントリーをする事も可...Read More
NYダウは史上最高値更新&日経平均20年10カ月以来高値更新、ドル/円は小幅推移【2017年10月11日15:30時点】マーケット動向日経平均株価は、+0.28%の20881円でクローズ。 10日ダウ平均株価は+0.31%の22830ドルでクローズ。 為替はドル/円が、-0.06%の112.37付近で推移。 ユーロ/円が、+0.08%の132.89付近で推移。 ユーロ/ド...Read More
ボリンジャーバンドとRSIを組み合わせたトレード手法トレンド系指標ボリンジャーバンドは、その使いやすさ・分かりやすさから、世界的に使われているテクニカル指標のひとつです。 さて、ボリンジャーバンドとRSIを組み合わせたトレード手法についてお話をする前に、より理解を深める為、まずはボリンジャーバンドの落とし...Read More
雇用統計後のドル/円は現在調整局面【2017年10月10日14:00時点】マーケット動向日経平均株価は、+0.55%の20804付近で推移。 9日ダウ平均株価は、-0.06%の22761ドルでクローズ。 為替は、ドル/円が-0.02%の112.66付近で推移。 ユーロ/円が、+0.24%の132.60付近で推移。 ユーロ/ドル...Read More
ボリンジャーバンド&一目均衡表の「雲」でトレードをする方法トレンド系指標ボリンジャーバンドは世界的にも多くの投資家や投機家に使われているテクニカル指標です。 ボリンジャーバンドは、単体で機能する場面も沢山ありますが、いわゆるダマシも多いのが欠点です。 その欠点を補う為に、ボリンジャーバンドとその他のテクニカル指...Read More
21:30米雇用統計迫る【2017年10月6日19:20時点】マーケット動向日経平均株価は、+0.30%の20690円でクローズ。 5日ダウ平均株価は、+0.50%の22775ドルでクローズ。 為替は、ドル/円が+0.13%の112.96付近で推移。 ユーロ/円が、+0.10%の132.26付近で推移。 ユーロ/...Read More